技能講習課程

Skill Training

車両系建設機械運転技能講習(整地等)

(整地・運搬・積込み用及び掘削用)
(登録番号 第1号)
登録期間満了日:令和6年3月30日

機体重量3t以上の車両系建設機械での作業ができます。

●修了証で運転できる代表的な車両系建設機械 整地・運搬・積込用機械/ブルドーザー、モーターグレーダー、トラクターショベル、ずり積機、スクレーパー、スクレープドーザー

●掘削用機械/パワーショベル、ドラグショベル、ドラグライン、クラムシェル、バケット掘削機、トレンチャーなど。

※この修了証では現場での作業のみで路上の走行はできません。

車両系建設機械運転技能講習(整地等)

技能講習課程

  A B
日数 2日間 5日間
学科 9時間 13時間
実技 5時間 25時間
受講料(税込) 44,500円 84,500円
テキスト代 1,600円 1,600円
受講資格 大型特殊免許(第2種免許を含む)を有する方。車両系(解体用)・不整地運搬車運転技能講習を修了した方。大型・中型・準中型・普通免許(いずれも第2種免許を含む)を有し、小型車両系又は不整地運搬車の特別教育を修了し、その運転経験が3月以上の方。 初心者(全科目受講者)。

実施日

受講申込手続き

詳細につきましては受講にあたってのページをご確認下さい。

車両系建設機械運転技能講習(解体用)

(登録番号 第2号)
登録期間満了日:令和6年3月30日

機体重量3t以上の車両系(解体用)建設機械での作業ができます。

解体用機械(ブレーカ)は、油圧ショベル(パワーショベル、ドラグショベル)の作業装置であるバケットに変えてブレーカユニットを取り付けたものが該当します。

尚、平成25年7月1日よりブレーカに加え、「鉄骨切断機」「コンクリート圧砕機」「解体用つかみ機」の3機種が追加されました。

平成25年6月30日迄に修了されている方は、新しく追加された3機種の作業をすることはできません。

この修了証では現場での作業のみで路上での走行はできません。

車両系建設機械運転技能講習(解体用)

技能講習課程

  A
日数 1日間
学科 3時間
実技 2時間
受講料(税込) 18,000円
テキスト代 1,600円
受講資格 車両系建設機械(整地等)運転技能講習を修了した方。

実施日

受講申込手続き

詳細につきましては受講にあたってのページをご確認下さい。

フォークリフト運転技能講習

(登録番号 第4号)
登録期間満了日:令和6年3月30日

最大荷重1t以上のフォークリフトでの作業ができます。

フォークリフトとは、フォークなどに積載した荷をマスト(柱)により上げ下げし、積荷及び取りおろしのできる荷役自動車をいいます。

※この修了証では現場での作業のみで路上での走行はできません。

不整地運搬車運転技能講習

技能講習課程

  A B C
日数 2日間 4日間 5日間
学科 7時間 7時間 11時間
実技 4時間 24時間 24時間
受講料(税込) 17,000円 34,500円 40,000円
テキスト代 1,500円 1,500円 1,500円
受講資格 大型特殊免許(キャタピラ車限定不可)(第2種免許を含む)を有する方。大型、中型、準中型、普通、大型特殊免許(キャタピラ車限定)(いずれも第2種免許を含む)を有し、フォークリフトの特別教育を修了し、その運転経験が3月以上の方。 大型・中型・準中型・普通・大型特殊免許(キャタピラ車限定)(いずれも第2種免許を含む)を有する方。 初心者(自動車運転免許証を取得されていない方)

実施日

受講申込手続き

詳細につきましては受講にあたってのページをご確認下さい。
前のページへ
  • 久留米自動車工科大学校
福岡県八女郡広川町大字新代1428-21

TEL0943-32-0281

FAX0943-32-3556

〒834-0115
福岡県八女郡広川町大字新代1428-21
TEL. 0943-32-0281
FAX. 0943-32-3556